ブラウザから開く

 

こんどはブラウザから、Piwikを開きます。

 

【http://アップロードした先のドメイン/piwik】というアドレスを
アドレスバーに入れて開きましょう♪

 

こういう画面が出てきます。
Piwikにブラウザからアクセス

 

もしここでエラー画面が出てきたら、
piwikフォルダを作った場所が間違っています!

 

その時は前のページに戻って、やり直してみてくださいね☆

 

また【Piwik couldn't write to some derectories.】という英語の画面が出てくることもあります。
この時は別途作業が必要なので、
下記の公式サイトURLを参考にして作業をしてください。
↓↓↓
Piwik のクイックインストール
http://www.piwikjapan.org/tech/forpj/695

 

 

そして設定

 

【次へ】をクリックすると、システムの確認画面に切り替わります。
(切り替わらない場合は、上記の公式サイトページを参照にして作業してください。)

 

Piwik−システムの確認画面

 

 

さらに【次へ】をクリックすると、【データベースのセットアップ】画面になります。

 

Piwik−システムの確認画面

 

ここでの入力に、さきほどpiwik用に作成したデータベースの情報を入力していきます。

 

データベースサーバー:作成したデータベースサーバー名
ログイン:Piwik用データベースで作成したユーザ名
パスワード:Piwik用データベースで作成したユーザ名のパスワード
データベース名:Piwik用データベースで作成したデータベース名
テーブルプレフィックス:「piwik_」・・・セキュリティを考えるなら「piwik_」以外のほうがGOOD!
アダプタ:PHPからMySQLへ接続する際に使うモジュールのこと。基本的には「PDO_MYSQL」でOK!

 

↓↓↓

 

【次へ】をクリックして、【テーブルは正常に作成されました!】と出ればokです!

 

次にユーザー設定を行います。

 

>>次のページ【スーパーユーザーの設定】へすすむ